25.11.23 成長
↓こちらをクリックすると週報全文を閲覧できます。
2025.11.23週報.pdf
「Ⅱペテロ3:18 私たちの主であり、救い主であるイエス・キリストの恵みと知識において成長しなさい。イエス・キリストに栄光が、今も永遠の日に至るまでもありますように。」
イエス・キリストを知る目的
掲題のみことばは、ペテロが書き送った2通目の手紙の結びのことばです。この手紙が書かれた目的は、にせ教師たちの間違った教えに引きずり込まれないように気をつけることでした。そのために必要なことは、私たち自身が揺れ動かされることなく真理に堅く立ち続けることです。ですから「イエス・キリストを知ることこそが、私たちにとって一番大切なこと」というのが、ペテロが読者へ伝えたい一番のメッセージです。私たちがイエス・キリストを知るその目的は、キリストの神としてのご性質にあずかる者となるため(Ⅱペテロ1:4)、つまり私たちが、イエス・キリストに似た者へと変えられ、成長するためです。
「イエス様のようになりたい」
成長は、自分がイメージする理想的な自分になれるような自己実現を目指すことではありません。イエス・キリストを信じる者にとっての成長は、「イエス様のようになりたい」と願うことではないでしょうか。イエス様こそ、私たちのお手本であり、私たちが心からそうなりたいと願うほど素晴らしいお方です。完全な正しさ、完全なきよさを持っておられ、間違いがなく、うそ偽りのないお方、罪や死に打ち勝ってくださったお方、全知全能なるお方、不可能を可能にしてくださるお方、知識と知恵に富んでおられるお方、友のためにいのちを捨ててくださるほどの完全な愛を持っておられるお方、全き平安であられるお方です。私たちは、そのようなイエス様にとても憧れの思いを抱きます。それは元より、私たちがそうなりたいと望んでいた姿ではないでしょうか。
まず、「私もイエス様のようになりたい」と願うこと、求め始めることが霊的成長の第一歩です。なぜ、私たちは成長することを願わなくてはならないのでしょうか。それは、神が望んでおられることだからです。神は、あなたがみこころを知ること、イエス・キリストに似た者へと変えられることを切に望んでおられます。
苦難の中に成長がある
成長するために私たちがするべきことは、イエス・キリストにつながっていることです。それは、主に信頼をして、主に心を明け渡して、主に服従する生き方です。何もしないでただ普通に生活していて成長はありません。成長は、毎日みことばとともに過ごす中で、少しずつ養われ、変えられていきます。主は、私たちにきよくあって欲しいと願われるがゆえに、時に私たちに起こる苦難や逆境を通して、また周りの人を通して、私たちの問題に光をあててくださいます。それは痛みを感じることかもしれません。しかし私たちはそういう所に追いやられることでもなければ、求めたり、変わろうとしないところがあったりすると思います。自分の問題から目をそらしてはなりません。毎日それに向き合い続け、光が当てられるところに、主にある真の解決、成長があります。
だれでもイエス・キリストに出会うことができる
私たちは、だれでもイエス・キリストに出会うことができます。主は、求めるその人の心をご覧になっておられます。ですから信頼して求めていけば必ず応えてくださいます。私たちは、主を知る知識において成長することによって、真理に堅く立ち続けることができるのです。(岩下 栄作)
いのちのことば社 出張販売の案内
25.11.23 成長
↓こちらをクリックすると週報全文を閲覧できます。
2025.11.23 週報.pdf
「Ⅱペテロ3:18 私たちの主であり、救い主であるイエス・キリストの恵みと知識において成長しなさい。イエス・キリストに栄光が、今も永遠の日に至るまでもありますように。」
イエス・キリストを知る目的
掲題のみことばは、ペテロが書き送った2通目の手紙の結びのことばです。この手紙が書かれた目的は、にせ教師たちの間違った教えに引きずり込まれないように気をつけることでした。そのために必要なことは、私たち自身が揺れ動かされることなく真理に堅く立ち続けることです。ですから「イエス・キリストを知ることこそが、私たちにとって一番大切なこと」というのが、ペテロが読者へ伝えたい一番のメッセージです。私たちがイエス・キリストを知るその目的は、キリストの神としてのご性質にあずかる者となるため(Ⅱペテロ1:4)、つまり私たちが、イエス・キリストに似た者へと変えられ、成長するためです。
「イエス様のようになりたい」
成長は、自分がイメージする理想的な自分になれるような自己実現を目指すことではありません。イエス・キリストを信じる者にとっての成長は、「イエス様のようになりたい」と願うことではないでしょうか。イエス様こそ、私たちのお手本であり、私たちが心からそうなりたいと願うほど素晴らしいお方です。完全な正しさ、完全なきよさを持っておられ、間違いがなく、うそ偽りのないお方、罪や死に打ち勝ってくださったお方、全知全能なるお方、不可能を可能にしてくださるお方、知識と知恵に富んでおられるお方、友のためにいのちを捨ててくださるほどの完全な愛を持っておられるお方、全き平安であられるお方です。私たちは、そのようなイエス様にとても憧れの思いを抱きます。それは元より、私たちがそうなりたいと望んでいた姿ではないでしょうか。
まず、「私もイエス様のようになりたい」と願うこと、求め始めることが霊的成長の第一歩です。なぜ、私たちは成長することを願わなくてはならないのでしょうか。それは、神が望んでおられることだからです。神は、あなたがみこころを知ること、イエス・キリストに似た者へと変えられることを切に望んでおられます。
苦難の中に成長がある
成長するために私たちがするべきことは、イエス・キリストにつながっていることです。それは、主に信頼をして、主に心を明け渡して、主に服従する生き方です。何もしないでただ普通に生活していて成長はありません。成長は、毎日みことばとともに過ごす中で、少しずつ養われ、変えられていきます。主は、私たちにきよくあって欲しいと願われるがゆえに、時に私たちに起こる苦難や逆境を通して、また周りの人を通して、私たちの問題に光をあててくださいます。それは痛みを感じることかもしれません。しかし私たちはそういう所に追いやられることでもなければ、求めたり、変わろうとしないところがあったりすると思います。自分の問題から目をそらしてはなりません。毎日それに向き合い続け、光が当てられるところに、主にある真の解決、成長があります。
だれでもイエス・キリストに出会うことができる
私たちは、だれでもイエス・キリストに出会うことができます。主は、求めるその人の心をご覧になっておられます。ですから信頼して求めていけば必ず応えてくださいます。私たちは、主を知る知識において成長することによって、真理に堅く立ち続けることができるのです。(岩下 栄作)
いのちのことば社 出張販売の案内